FRP
Homemade FRP camper van doors. Learn DIY from a major failure

In this post, I will discuss how to get Samsung FRP tools for PC. These tools function beautifully in the FRP lock subject, and each of the tools listed below has unique capabilities and the capacity to overcome the FRP lock. So, to reset FRP, download FRP Unlock tool and follow our easy steps.
自作FRPキャンピングカーのドア自作。大失敗から 学ぶDIY
#Homemade #FRP #camper #van #doors #Learn #DIY #major #failure
“ミルトン”
…
source
Another method for FRP
The only method to deactivate a Samsung account from a phone without a password is to contact Samsung to locate and delete the account. If you wish to begin the procedure on your Samsung phone, follow the comprehensive instructions below.
- Unlock your phone, then launch the Samsung phone settings app from the app drawer.
- Scroll down until you see "Cloud and Accounts." Also, on the next page, select the "Accounts" tab.
- Then, from the choices, select "Samsung Accounts" and then "My profile." When prompted to enter your email address and password on the account screen, select "Forgot your ID and Password." A popup will appear on the screen; from there, select your preferred browser.
- A prompted browser prompts you to enter your ID and password, as well as your email address. After that, Samsung will send you an email with a link to reset your password.
- Return to your Samsung account settings and select "Remove Account" from the top-right menu bar.
To see the full content, share this page by clicking one of the buttons below |
文章で説明するのは難しいですがドア枠の室内側をドアより一回り小さく枠を作って戸当りパッキンを貼り付ければいいのでは?
ドアの裏の骨組みを一回り小さめに組んで周辺のFRP部分と室内側の枠を当たるように作ればより防水が外に近い場所でできたかも知れません。
リクシルのインプラスの開き窓とかの形状が参考になるかもしれません
いつも楽しく拝見させていただいています。
扉枠の室内側に段をつけてその周りに戸当たりゴムをつけるといいと思います。
お疲れ様です。
プロの演奏家さんが180度、畑違いの作業でキャンピングカーを1から製作。
驚きと感動しかありません。完成がホントに楽しみです。
ドアの作りは玄関ドアを参考にすれば良いかと思いますよ。
1番身近で1番参考になるかと。
言葉で伝えるより、わかりやすいです。
丸鋸とガイドでいい切り口に仕上がりましたね✨✨✨
ノミの使い方が裏表反対ですよ。
14:40ジグソーってどうしても刃が斜めになる(モーター側に引っ張られる)から
こーゆーときはマルチツールがいい、つかそもそもジグソーは曲線を切るモノだとおもう。
マルチツールの刃を柱にそわせて切ればガイドになる、ピッタリになるハズ
刃は鉄工用のでFRPもいけると思う
既に車載型キャンピングシェルを2台作っていますが、ドアの内側に戸当たりを作って1㎝程度でも重なりを作っておけば横と株の浸水は防げます。問題は丈夫ですが、ここは戸当たりが有っても壁を伝った雨水が浸水します。なので、上部は、ほんの3センチ程度の出っ張りで良いですからドアの上部の幅より少し大き目な小屋根の様な物を作って下さい。この小さな屋根が有る事により、壁を伝って来た雨水が小屋根に流れドアの3センチ外側に垂れる様になりドア上部の隙間から流れ込まなくなります。
この様に作れば通常の雨ではドアから一切室内に流れ込まないとは実物で検証済みです。
強風時の横殴りの雨で有れば風圧により雨水が押し込まれる事が有るので戸当たりの隙間には、百均で買える隙間テープで良いので貼っておくと浸水や隙間風を防げます。
この際には、戸当たりは隙間テープの分、数ミリ室内側に(隙間テープの厚みの3分の2程度)凹ませておくと、ドアを閉めた際に面が合います。
初めてお邪魔します。
FRPは分厚いですが総重量は大丈夫でしょうかね?かなり重くなるんじゃ?
あと鑿の使い方が逆ですよ~。戸当たりは付けないのかな?
蝶番とビスもドアに対して貧弱なので風で壊れないかな?心配です、、、。
ドアくらいのサイズだと
3、4、5の法則や対角線を使う方が正確に測れますよ
雨漏り対策は短くても庇作ると良さそう
作業中のミルトンさんの目の印象がいつもとだいぶ違います。
こんにちは。通常、ドアには細木で戸当たりを付けます。これがあればクッション材で隙間を埋めることなく、防水出来るかと思います。戸当たりパッキンもあると良いですね。
素人ですが、ドアの内側に内寸の一回り小さい枠を四角くつけないとドアが内側にめり込むし、
隙間にゴムパッキンを入れないと密封出来ないと思いました。
お疲れ様です。ドアは難しいですね。断熱材を貼ったり色々と加工しているうちにねじれが出たりするので苦労します。
接着剤を剥がすのには剥がし液がありますがFRP用の接着剤には効かないんでしょうかね?良く解らないのでごめんなさい。
ドアの雨漏り防止は、市販のシェルでも庇を5㎝くらいの小さい物を付けているものを良く見かけます。僕も3㎝付けています。そのうえで隙間テープで防水するのですが、あまり密閉度を高めると酸欠になります。
僕のシェルは一人で5時間くらいシェルに居ると警報が鳴ります。少しは空気が通る部分が必用なようです。
ドアに隙間テープを貼る前は、警報は鳴りませんでした。
それで換気扇の隙間を使って空気が少し通るようにしていますが、ドアの隙間も少しあった上で雨が侵入しないように工夫しても良いと思います。
頑張ってください!
トイマンチーズからマルチツールのスクレーパー借りて来ましょうw
樹脂で作った接着剤が十分に機能してることが分かって良かったですね!